1. HOME
  2. 役立つ記事
  3. AIを始めとする最新技術の導入で、店舗の効率化を図るスマートストア
役立つ記事

AIを始めとする最新技術の導入で、店舗の効率化を図るスマートストア

役立つ記事

人工知能であるAIは、様々なことを効率化できるため、あらゆる場面で活用されています。そのAIが活用されている場面のひとつに、日用品や食品を取り扱う店舗での導入例があります。こうした店舗は、スマートストアと呼ばれることもあり、AIを始めとする最新技術を取り入れて、省人化や効率化、顧客体験の向上を図っています。
本記事では、スマートストアについて、具体的にどのような特徴があるのか、どういった技術が使用されているのかなどを解説していきます。

最新技術を取り入れたスマートストア

スマートストアとは、AIなどの最新技術を取り入れて、効率化を図る店舗のことです。
従来の店舗においては、会計に時間がかかったり、販売促進のために手間が必要だったりするなど、効率化の観点で様々な問題点があります。しかし、人力での対処には限界もあるため、具体的な対策をしにくいのが現状です。そのような問題を、AIや最新技術によって解決していくのがスマートストアです。AIが搭載された人に近い処理能力を持っている端末を導入したり、無線による速やかな情報伝達を実現したりして、店舗運営の効率化を図っています。そうすることによって、来店客もそのお店を利用しやすくなり、リピーターの増加や店内トラブルのリスク低下などの効果が期待できます。

また、マーケティングの面でより細かな分析ができるのもスマートストアの特徴です。店舗内に設置してある端末やカメラから、あらゆる情報を取り入れることで、来店客のデータを蓄積できます。そこで活用されるのが、AIです。必要な情報を取捨選択したり、データを適切なカテゴリーに分類したりするためには、高い処理能力を持ったAIが必要となります。

スマートストアで使用される代表的な技術

前述のとおり、スマートストアでは様々なAIなどの技術が活用されています。では、具体的にどんな技術が使われているのでしょうか。ここでは、代表的な技術をいくつかご紹介します。

スマートショッピングカート
従来の店舗では、商品ごとにバーコードをスキャンしなければならず、購入する量が多ければ多いほど会計に時間がかかりがちです。場合によっては、レジの前に行列ができるということも珍しくありません。その問題を解決できるのが、スマートショッピングカートです。商品を入れるカートに専用の端末が付いていて、来店客が商品バーコードをスキャンしてから買い物かごに入れていくというシステムです。
バーコードスキャンを来店客自身が行うため、レジでのスキャンが必要なく、会計時の待ち時間が少なくなります。また、使用する前にカートの端末にプリペイドカードを登録し、あらかじめチャージしておいた分から支払いをする形のため、会計時に財布からクレジットカードや現金を取り出す必要がなく、支払いもスムーズに完了します。さらに、端末のディスプレイでおすすめの商品を紹介したり、特別なクーポンを発行したりするなど、販売促進に繋がる機能も備わっています。

デジタルサイネージ
小売業界では、来店客により多くの商品を購入してもらうために様々な販売促進施策を行うのが基本です。その中で、店舗での販促においては、店内チラシと店内放送を使用する場合がほとんどというのが現状です。しかし、スマートストアでは、ディスプレイと音を組み合わせて販売促進を行う、デジタルサイネージを用いるケースが多いです。
店内チラシと比較して、デジタルサイネージは適宜表示する内容を変更できるのが強みです。一定の時間で切り替わるように配信することで、限られたスペースで最大限の販売促進が可能となります。また、複数のディスプレイをまとめて操作することも可能なので、店内チラシのようにひとつひとつ貼りかえる手間もなく、時間帯や天候などによって宣伝したい内容を変えたい場合も、少ない操作で表示内容を変えることができます。
さらに、遠隔操作できるデジタルサイネージを使用すれば、店舗内だけでなく、本社などからリモートで表示内容を変えたり、サイネージが正常に動いているかを確認したりすることもできます。

AIカメラ
スマートストアでは、AIカメラを導入することも多いです。名前の通りAIを搭載しているカメラで、商品や来店客を捉えた映像を元に、AIが様々な分析を行います。AIカメラの主な役割は、商品の欠品検知です。カメラが特定の商品棚を監視していて、商品が少なくなると、アラートによって補充を促します。
また、AIカメラによって、来店客がどの商品を見たか、商品に手を伸ばしたかといった情報が手に入るため、マーケティングにも活用可能です。これまでのリアルの店舗においては、実際に購入された商品の情報だけを基にマーケティングを行うことが基本でしたが、AIカメラを導入しているスマートストアでは、ECサイトなどと同様に購入される見込みがあった商品の情報も参考にできます。これにより、リアルの強みを活かしながら、ECサイトのような分析も実現できるようになります。

スマートストアで将来的にできるようになること

現時点でのスマートストアは、店舗内だけで完結している状態です。しかし、将来的には、ネットワークを用いて生産や物流との連携が取れる可能性も高いのではないでしょうか。AIはリアルタイムで需要と供給を把握できるため、店舗内で活用されているAIやシステムが生産や物流と連携できれば、自動で需要と供給の調整ができるようになると考えられます。それにより、需要に見合っていない過剰な生産や、それを運搬する無駄なコストを抑えられるようになるでしょう。
また、スマートストアでは、店舗機能を部分的に機械に任せることができるため、必要となる人手を少なくすることができます。さらに、無人店舗の実現も不可能ではありません。スマートショッピングカートなどを使用すれば、来店客が自ら会計でき、セキュリティ面もAIカメラの導入によって対策が可能です。有人店舗を無人店舗として運営できるようになることで人件費の大幅な抑制も期待できます。

効率的な店舗運営ができるスマートストア

現時点でのリアル店舗には、非効率な部分も数多くあります。しかし、効率化を図るにしても、人手による対応だけでは限界があります。その点スマートストアであれば、人間よりも高い処理能力を持っているAIなどのIT技術によって、業務効率化を実現することができます。小売業界ではセルフレジやデジタルサイネージの導入などデジタル活用を進める店舗が増えています。そうした中で今後もAIなどのより先進的な技術の活用もますます進んでいくことが期待されます。

本サイトを運営しております株式会社WillSmartは事業立ち上げから企画・ソフト、ハードを組み合わせたソリューションの開発・運用サポートを提供しております。課題解決型AIやカーシェアリングシステム、非接触型サイネージの様々な事例などをご紹介しています。

事例を見る

メルマガでは、定期的(月に2度)にコンテンツの更新状況をお伝えする予定です。ご興味のある方は以下よりご登録ください。

メルマガ登録