1. HOME
  2. 業界News
  3. 一目で分かる!羽田空港に導入された「バス運行情報統合表示システム」とは
業界News

一目で分かる!羽田空港に導入された「バス運行情報統合表示システム」とは

業界News

羽田空港からバスを利用して目的地に向かう際、バスの乗車券カウンターで「運行情報案内」が見づらく、「自分が乗りたいバスはいったいどこに表示されているの?」とお困りになったことはありませんか?

こうした悩みを解決するシステムとして、株式会社Will Smartが提供する「バス運行情報統合表示システム」が、第1ターミナルおよび第2ターミナル1階のバス乗車券カウンター(南・北)に設置され運用が開始しています。
乗りたいバスを一目で探せるようになり、すでに導入の効果も表れているようです。


Will Smartのバス運行情報統合・表示システムとはどういったものでしょうか?
Will Smart:「羽田空港に発着するバス会社2社のダイヤ情報管理システムと接続し、両社の羽田空港発のバスの運行情報を統合、東京・千葉・神奈川など方面別に行先・発車時刻・空席状況・次発便などを表示しています。また、バス運行情報に加えて、中央に配置したインフォメーションディスプレイでは、Will Smartが提供するデジタルサイネージの配信システム「Will-Sign」を利用した情報配信やWEB アプリを通じた空港スタッフ(羽田旅客サービス株式会社様の職員)によるコンテンツ更新により、渋滞や遅延の情報、自動券売機の利用情報や乗り場への案内等、運行情報以外にも様々な情報を配信しています。」

羽田空港担当者:「バス運行情報の統合よって、目的地に向かうバスの情報がわかりやすくなったことや、券売機周辺の視認性が向上したことにより、バス乗車券購入者の自動券売機利用率は大幅にあがり 9 割を占めるようになりました。これにより、スタッフの業務負荷軽減やオペレーション効率化にもつながっています。」

 

合わせて読みたい!バス会社2社間の運行情報表示システム統合による利益性向上とは
羽田空港のバス発券カウンターリニューアルの際、導入した運行情報表示システムの効果、今後の展望まで、日本空港ビルデング株式会社様と実際にシステムの運用を担う羽田旅客サービス株式会社様にお話を伺いました。
→導入事例を読む

 

導入の背景を教えてください
Will Smart:「羽田空港のバス乗車券カウンターでは、バスの運行情報はこれまで空港に発着するバス会社2社それぞれのシステムと接続した別々のディスプレイに表示されていました。そのため、バス利用者にとっては、目的地に向かうバスの時刻情報がわかりにくく、有人のカウンターに行列ができてしまうという課題があったと伺いました。こうした状況を改善するため、第1ターミナルおよび第2ターミナル1階のバス乗車券カウンター(南・北)にダイヤ情報を統合して配信するデジタルサイネージシステムが導入されることとなりました。」

すでに効果が出ているようですね
Will Smart:「リニューアル後は、これまで別々に表示されていた2社のバス会社の運行情報が統合されたことで、目的地に向かうバスの情報がわかりやすくなりました。自動券売機も増設され、券売機周辺の視認性が向上したことにより、バス乗車券購入者の自動券売機利用率は大幅にあがり、9割を占めるようになったと伺っています。」
羽田空港担当者:「他には、有人カウンターでのバス乗車券購入が減少し、カウンターの購入列も解消しました。これにより、カウンターにいるスタッフは、羽田空港のご利用に不慣れな方や、お手伝いを必要とするお客様へのアクセスに関するご案内に特化した丁寧なコミュニケーションに集中することができています。こうした現場の状況をふまえ、今後もこうしたデジタル化を進めることで、お客様がより安心して快適に利用できる空港を目指していきたいと考えています。」

 

少人数でバスターミナル運営を実現!バスダイヤ管理システムとは

昨今の働き手不足の状況において、少ない人数で運用を可能にするための業務効率化がバスをはじめとする公共交通にも求められます。そこで、活躍が期待されるのが複数のバス会社が乗り入れするバスターミナル用に構築したシステム「バスターミナル用ダイヤ管理システム」です。既に、福岡のHEARTSバスステーション博多や羽田空港のバス乗り場など様々な場所でご確認いただけます。その手法や導入事例をご紹介します。
→導入事例を読む

本サイトを運営しております株式会社WillSmartは事業立ち上げから企画・ソフト、ハードを組み合わせたソリューションの開発・運用サポートを提供しております。課題解決型AIやカーシェアリングシステム、非接触型サイネージの様々な事例などをご紹介しています。

事例を見る

メルマガでは、定期的(月に2度)にコンテンツの更新状況をお伝えする予定です。ご興味のある方は以下よりご登録ください。

メルマガ登録