1. HOME
  2. 事例
  3. デジタルサイネージの活用例「福井県おおい町 道の駅うみんぴあ大飯」
事例

デジタルサイネージの活用例「福井県おおい町 道の駅うみんぴあ大飯」

事例

ミライコラボ編集スタッフが、話題のサイネージ活用施設や最新Iotに迫ります!

今回の現場:福井県おおい町 道の駅うみんぴあ大飯
屋内設置:タッチ式デジタルサイネージ

若狭湾を臨む道の駅 新鮮な地元食材が人気の「うみんぴあ大飯」

観光客はもちろん 地元の方も訪れる人気スポット

福井県・おおい町の道の駅「うみんぴあ大飯」。目の前には青々としたリアス海岸がひろがり、若狭湾を一望できスポットとして人気です。道の駅うみんぴあ大飯は2013年5月に、おおい町に訪れる観光客にまちの魅力を発信する道の駅としてオープンしました。店内には、若狭湾で採れた新鮮な魚介や地元産の野菜などが並び、その新鮮な食材を食べられるフードコートも備わっています。観光客はもちろん、地元の方も訪れるおおい町の人気スポットになっています。

シンプル操作で管理画面を現場で更新

地元ならではのディープ情報で回遊性アップ!

今年3月に道の駅うみんぴあ大飯に設置したのが、タッチ式インフォメーションディスプレイです。設置に至った経緯は、同町の施設「きのこの森」での成功例がありました。

1年先に同型を設置した「きのこの森」では、ディスプレイに施設の案内だけではなく、おおい町の観光スポットやイベント情報も表示しました。あまり知られていないローカルな観光情報を載せたことで、観光客の興味を引き、町内のいろいろな場所に足を運んでいただけるようになり、おおい町内での回遊性が高まりました。
また、ローカル情報をリアルタイムに発信できたのは、管理画面の操作をシンプルに設計したことでした。一般的には、複雑な操作のため事業者で更新を行っていますが、シンプルな管理画面にしたことで導入企業の方でも更新ができるようになりました。その結果、うみんぴあの職員でも管理画面を更新できるようになり、結果として観光客にとっても有益な情報を発信できることになりました。

合わせて読みたい!ウィズコロナ時代に必要となる、便利で安心な駅のためのデジタルサイネージシステムとは
ウィズコロナ時代に向けて駅係員と駅利用者の接触機会を減らしたいというニーズに応える、鉄道向けデジタルサイネージシステムです。運行情報を多言語配信したい、災害時には災害情報を自動配信したい、広告運用で運用費を抑えたい、表示をスマホで切り替えられるようにしたい、無人駅で駅係員の代わりとする、など効率と効果を高めます。その手法や導入事例をご紹介します。
→導入事例を読む

地元の食材の情報・調査

今後もディスプレイを使っておおい町の魅力を発信していきたいと思っています。

次に考えているディスプレイの活用方法は、地元でとれた新鮮な魚や農産物を販売している、特産品売り場のPRです。特産品売り場では、あまり見かけない魚や農産物が並んでいます。観光客にとっては見慣れない食材に興味を持つ方が多く、食材や調理方法について質問を受けることが多々あります。しかし食材の名前はわかっても、調理法やレシピまではスタッフでも分かりません。そこで売り場にディスプレイを設置し、並んでいる食材の情報や調理法などを検索できるようにしたいと考えています。今後もディスプレイを使っておおい町を訪れる観光客に町の魅力を発信したいと思っています。


 

ウィズコロナ時代の役所に求められるAIカメラソリューションとは

ウィズコロナ時代、不特定多数の地域住民が集う役所は職員と来館者の接触を極力避け、感染拡大防止対策が必要になります。そこで、活躍が期待されるのがAIソリューション「Will-AI」です。これにより、館内の混雑状況をAIカメラで検知して可視化することができますし、人の代わりに館内の不審者、急病人などを検知することもできます。その手法や導入事例をご紹介します。
→導入事例を読む

本サイトを運営しております株式会社WillSmartは事業立ち上げから企画・ソフト、ハードを組み合わせたソリューションの開発・運用サポートを提供しております。課題解決型AIやカーシェアリングシステム、非接触型サイネージの様々な事例などをご紹介しています。

事例を見る

メルマガでは、定期的(月に2度)にコンテンツの更新状況をお伝えする予定です。ご興味のある方は以下よりご登録ください。

メルマガ登録