1. HOME
  2. セミナー・体験レポート
  3. 東京モーターショー体験レポート「乗ってみた!」
セミナー・体験レポート

東京モーターショー体験レポート「乗ってみた!」

ミライコラボ編集スタッフが、最新IoTや話題のサイネージ活用施設に迫ります!

「ミライコラボ」ライターの山本です。

今回は、2019年10月24日(木)に東京モーターショーに行ってきました!

今年のモーターショーのテーマは、「OPEN FUTURE」。
クルマやバイクに限定せず、「未来のモビリティ社会への夢」を感じるショーということで、「未来」を感じる展示や試乗などの体験エリアが多くなっていました。

東京モーターショーについて、ミライコラボでは、「乗ってみた!編」と「ミライのクルマ編」の2回に分けてレポートしたいと思います。
ということで、今回は「乗ってみた!編」をお届けします!

超小型モビリティに乗ってみた!

今回の東京モーターショーで、展示も含め、たくさん目にしたのが「超小型モビリティ」です。

超小型モビリティとは自動車よりコンパクトで小回りが利き、環境性能に優れ、地域の手軽な移動の足となる1人~2人乗り程度の車両のことです。主に原付以上で軽自動車未満のコンパクトなEVカーがこれに当てはまります。

屋内でもたくさん展示されていた超小型モビリティですが、「OPEN ROAD」のエリアで試乗体験ができました!

今回は、トヨタから「i-ROAD」と「コムス」、日産から「New Mobility Car」、ローランドベルガーの社内ベンチャープロジェクトから「Butler Car」、FOMMから「FOMM ONE」、の計5種類のモビリティの試乗体験が行われていました。

今回私が乗ってみたのはひときわ異彩を放つデザインの「Butler Car」です。

主に観光地などでの利用を想定し、歴史的な街並みにもなじむ外観とゆったりとした車内デザインを採用しているとのこと。レトロな雰囲気で高級感がある印象です。

乗ってみると時速10㎞程度のゆっくり安定した走りのおかげで、ドアがなくても安心感があり、快適な時間を過ごすことができました。
360度外を見渡せるデザインなので、明るく開放感があり、観光地では移動中にも美しい景観を楽しめそうだな、と感じました。

また、今回の試乗は運転手さんがいて、後部座席に乗車する体験でしたが、遠隔操縦の機能もあり、乗り捨て自在・回送可能なシェアリングも視野に入れているそうで、今後の展開も楽しみです。

パーソナルモビリティに乗ってみた!

次に乗ってみたのは、「パーソナルモビリティ」です。
「パーソナルモビリティ」は一人乗りで次世代の移動支援型モビリティです。
トヨタの「セグウェイ」などが有名ですが、セグウェイと似た「立ち乗り」のものだけではなく、「座り乗り」を想定したものも含めます。

こちらはもう一人のミライコラボのメンバーが「立ち乗り」タイプを体験、私は「座り乗り」タイプに乗ってみました。

どちらも、トヨタの歩行領域EVです。
ハンドルの中心のセンサーにタグをかざして電源をオンにします。

初めは結構難しく感じましたが、速度の上限を設定できるので、自分が動かしやすいように設定することで、スイスイ操作できました。

また、今回試乗できるモデルとして、立ち乗りや座り乗りのほかに「車椅子モデル」もありました。

こちらは離れた状態から連結させることで、立ち乗りや座り乗りのモデルと同じように操作することができます。
日本のMaaSの取り組みでは「あらゆる地域、あらゆる人にとって移動しやすい社会」を目指しているので、こうしたモデルがあるのは重要なことです。

また、同じ場所で「電動キックボード」の体験もやっていました。
電動キックボードは最近、海外でシェアリングサービスが流行しており、自転車より手軽な移動手段として注目されています。

日本では大人がキックボードに乗るということになじみがないように思いますが、誰でも簡単に乗りこなせ、自転車等よりもコンパクトなので非常にシェアリング向きのモビリティだと感じました。

まとめ

今回、乗ってみることができた「超小型モビリティ」や「パーソナルモビリティ」は、最近MaaSの概念において「ラストワンマイル」と呼ばれる自宅と駅の間などのちょっとした距離を手軽に補うモビリティとして注目されています。

最近は、よく自転車のシェアリングサービスを見かけるようになりましたが、今回乗ってみた「超小型モビリティ」や「パーソナルモビリティ」などの選択肢が増えると、今よりもよりあらゆる人の移動が楽になるのではないでしょうか。

メールマガジンに登録しませんか?

本サイトを運営しております株式会社Will Smartは公共交通・物流・不動産などの社会インフラの領域においてIoT技術やモビリティテックを活用したGX×DXの取り組みに注力しております。

メールマガジンではWill Smartの最新の取り組み事例やミライコラボのコンテンツ情報をなどお届けします。下記の登録フォームよりぜひご登録ください。

無料メルマガ会員登録