1. HOME
  2. 役立つ記事
  3. グッドデザイン賞で注目!国内初、タクシーの窓に静止画を投影した車窓サイネージ
役立つ記事

グッドデザイン賞で注目!国内初、タクシーの窓に静止画を投影した車窓サイネージ

ミライコラボ編集スタッフが、最新のAI/IoTの活用事例に迫ります。

今回は、タクシーサイネージについてご紹介します。

タクシーサイネージというと、よく見かけるのは後部座席に設置してあるタイプのサイネージではないでしょうか。

しかし、今回ご紹介するのは、後部座席の窓ガラス一面に静止画を映し出す、国内初の車窓サイネージです。タクシーの窓に静止画を投影する国内初の事例ということに加え、2021年度のグッドデザイン賞も受賞しており、今、注目が集まっています。

ミライコラボでは、車窓サイネージは一体どんなサイネージなのか、車窓モビリティサイネージサービスを提供する、株式会社ニューステクノロジーにインタビューをしました。

車窓サイネージのシステムと広告効果

インタビューでお話を伺ったのは、株式会社ニューステクノロジー・広報の林優里さんです。

株式会社ニューステクノロジー社・広報の林優里さん

さっそくですが、車窓サイネージの特徴を教えてください。
林さん:タクシーの後部座席の左側の窓ガラス一面にクリエイティブ(静止画)を映し出すのが車窓サイネージの一番の特徴です。

後部窓に映し出された広告①


後部窓に映し出された広告②

どのようにして、窓に静止画を映し出しているのでしょうか?
林さん:クリエイティブ(静止画)については、後部座席の上部にプロジェクターを設置しており、プロジェクターを通して窓に投影しています。クリエイティブ(静止画)を映し出している窓については、AGC株式会社が独自開発したガラス製透明スクリーンを搭載しており、こちらの技術のおかげで、窓ガラスに彩度の高い広告を映し出すことができるようになりました。

後部座席の天井に取り付けられたプロジェクター


プロジェクター

車窓に広告が映っていると、とてもインパクトがありますが、なぜこのような車窓サイネージを開発したのでしょうか?
林さん:「東京の街をギャラリーに変える」というコンセプトを元に車窓サイネージを開発しました。目的としては、タクシーの空車時間の収益化があります。タクシーの稼働率について調べたところ、お客さまが乗車していない、いわゆる空車状態が、一日のおよそ半分ほどあることが分かりました。この空車時間を、どうにかして収益化できないかと考えたところ、空車時の窓ガラスに掲出するを出すサービスを思いつきました。

車内に設置されているサイネージと車窓サイネージの違いを教えてください。
林さん:大きな違いとしては、広告を見るターゲットが異なります。
車内サイネージの場合は乗車されたお客さまのみになります。しかし、車窓サイネージについては、タクシーが走る場所にいる、ビジネスマンやOL、ショッピングをする人など、街ゆく人すべてが対象になりますので、訴求効果も高まると考えております。
また広告の内容についても、車内サイネージは、都内で乗車するお客さまはビジネスマンが多いためBtoB向けのコンテンツが多くなっています。しかし車窓サイネージは、街ゆく人すべてがターゲットになりますので、アニメ、映画、アーティスト(音楽)などといったBtoCのプロモーションにご活用いただいくことが多いです。                                                                             

街中を走る車窓サイネージを搭載したタクシー

今後の展開を教えてください
林さん:現在、車窓サイネージを搭載したタクシーの台数は100台ほどと、そこまで多くありません。しかし、その分SNSなどではレアなタクシーとして認知され、注目度は想定していた以上です。
今後は、2023年までに車窓サイネージを搭載したタクシーの台数、3000台を目指し、東京の街をギャラリーに変えていきたいですね。

まとめ

今までのタクシーサイネージとは、デザインも広告のターゲットも異なる車窓サイネージ。今後は、タクシーが走行している場所(街)に合わせて、投影するコンテンツを自動で切り替え、街のニーズにあった訴求効果の高いコンテンツの発信を考えているそうです。そうした技術面での進化にも注目していきたいです。また、その他にも、イベントや各種リリースなどとコラボレーションも考えているそうで、タクシーが東京の街を彩る新たな景色となりそうですね。

【取材先概要】
株式会社ニューステクノロジー
■所在地:東京都港区赤坂4-15-1 赤坂ガーデンシティ13F

本サイトを運営しております株式会社WillSmartは事業立ち上げから企画・ソフト、ハードを組み合わせたソリューションの開発・運用サポートを提供しております。課題解決型AIやカーシェアリングシステム、非接触型サイネージの様々な事例などをご紹介しています。

事例を見る

メルマガでは、定期的(月に2度)にコンテンツの更新状況をお伝えする予定です。ご興味のある方は以下よりご登録ください。

メルマガ登録