
物流


役立つ記事
ドラレコの導入目的と活用実態が異なる?事故予防や安全指導に活用するための心得!
運送業界において、ドライブレコーダー(以下ドラレコ)は欠かせないアイテムになりました。業界全体で導入は進む一方であり、す...

セミナー・体験レポート
国際総合物流展で最新の業務効率化DXをリサーチしてきました!
2022年9月13日~16日まで東京ビッグサイト(東京都江東区)にて「国際物流総合展」が開催されました。この展示会は最新...

役立つ記事
運送企業におけるITツールの導入実態は?自社で導入するべきITツールに困ったら
トラック運送業界において2024年問題は大きな課題です。近年はその対策のため物流DXの必要性が叫ばれており、働き方改革や...

事例
物流・運輸業界のEVトラック化の現状と課題とは?取り組み事例や補助金についても解...
地球温暖化防止や大気汚染対策を目的として、世界中でEV(電気自動車)の普及が推進されています。日本も「2035年までに新...

役立つ記事
運送業界の働き方改革へ!業務の効率化を図れるトラック予約受付システム
トラックによる運送は、物流業界のなかでも大きな役割を果たしています。しかし、慢性的な人材不足の状況下でも運送需要は増え続...

役立つ記事
物流における人手不足の解消やIT活用推進に役立つ「ホワイト物流推進運動」とは?
近年物流業者の需要が高まっている一方で、トラック運転者不足が深刻な問題になりつつあります。例えば、荷物を届けられないこと...

事例
リアルタイム移動情報に基づいたドライバーとのコミュニケーションを実現するサービス...
近年、物流・タクシー・医療介護など、移動を伴う業務における車両・移動情報の活用が進んでいます。 今回、モビリティデータを...

事例
流通インフラプラットフォーム「ASIMS」とクラウドWMS「ロジザードZERO」...
経済産業省が2018年に発表した「DXレポート」では、企業が将来的にDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進するこ...

業界News
物流現場での業務効率化!ロボットと人が融合した新しい物流現場の実現とは?
近年、ECなどの増加でニーズが増えている物流業界では、生産性の向上や業務効率化のために、RPAやAIなどを活用して、人が...
- 1
- 2