1. HOME
  2. 事例
  3. 「デジタル田園都市国家構想推進交付金」を活用した交通・モビリティ関係の事例を紹介
事例
脱炭素社会

「デジタル田園都市国家構想推進交付金」を活用した交通・モビリティ関係の事例を紹介

事例, 役立つ記事

地方の人口減少や少子高齢化、都市部への一極集中による格差拡大が進むなか、課題解決のためにこれまでも地方創生が進められてきましたが、地方のそうした課題を解決する決め手となるのがデジタル技術の活用です。2022年12月現在、岸田政権はデジタル田園都市国家構想を「新しい資本主義」への成長戦略の柱と位置づけ、デジタル技術の活用を促進・支援する交付金を設定しています。
本記事では、デジタル田園都市国家構想実現のための支援金であるデジタル田園都市国家構想推進交付金の対象事業、予算やデジタル田園都市国家構想推進交付金を活用した事例などについて解説します。

「デジタル田園都市国家構想推進交付金」とは?

「デジタル田園都市国家構想推進交付金」とは?

「デジタル田園都市国家構想交付金」には「地方創生推進交付金」、「地方創生拠点整備交付金」と「デジタル田園都市国家構想推進交付金」があり、デジタル田園都市国家構想の実現のため、地方の社会課題解決や魅力向上の取組を深化・加速化する観点から、構想実現に向けて分野横断的に支援するという目的で交付されます。デジタル田園都市国家構想交付金のひとつがデジタル田園都市国家構想推進交付金なのです。
地方公共団体(都道府県、市区町村等)を交付対象とした補助金です。

デジタル田園都市国家構想推進交付金_分類

出典:地方創生サイト(https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/policy/policy1.html)

「デジタル田園都市国家構想推進交付金」の対象事業は?

デジタル田園都市国家構想推進交付金の対象とされる事業には大きくわけて「デジタル実装タイプ」と「地方創生拠点整備タイプ」の2タイプがあります。

デジタル実装タイプ

デジタルを活用した地域の課題解決や魅力向上の実現に向けて、以下の取組を行う地方公共団体に対し、その事業の立ち上げに必要な経費を支援。
【優良モデル導入支援型(TYPE1)】
他の地域で既に確立されている優良モデル等を活用した実装の取組
【データ連携基盤活用型(TYPE2)】
デジタル原則とアーキテクチャを遵守し、オープンなデータ連携基盤を活用する、モデルケースとなり得る取組
【マイナンバーカード高度利用型(TYPE3))】
新規性の高いマイナンバーカードの用途開拓に資する取組
【マイナンバーカード利用横展開事例創出型】
現にマイナンバーカード交付率が高い団体における、全国への横展開モデルとなるカード利用の先行事例構築に寄与する取組
※令和4年度補正予算限りの時限措置
【地方創生テレワーク型】
「転職なき移住」を実現するとともに、地方への新たなひとの流れを創出する取組

デジタル田園都市国家構想推進交付金_デジタル実装タイプ

出典:地方創生サイト(https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/policy/policy1.html)

地方創生拠点整備タイプ

デジタルの活用などによる観光や農林水産業の振興等の地方創生に資する拠点施設の整備などを支援。
(民間事業者の施設等整備に対しての間接補助)
民間事業者等が一定の要件を満たす公共性・公益性を有する拠点施設等を整備する取組に対し、地方公共団体が整備費の全部又は一部を補助した場合に、国が当該補助経費の一部を交付することを可能とする。

(引用:地方創生サイト_デジタル田園都市国家構想交付金デジタル実装タイプTYPE1/2/3等制度概要)

令和4年度2次補正予算額とスケジュール

デジタル田園都市国家構想交付金として令和4年度2次補正予算額800億円とされました。

デジタル実装タイプ TYPE1/2/3

各タイプごとにスケジュールが異なります。活用を検討中の自治体の方はご注意ください。
なお、以下では「マイナンバーカード利用横展開事例創出型」を「マイナンバーカード利用型」と称します。
【事前相談】
 TYPE1 開始日2022/12/08 ~ 締切日2023/01/27 10:00
 TYPE2 開始日2022/12/08 ~ 締切日2023/01/20 10:00
 TYPE3 開始日2022/12/08 ~ 締切日2023/01/20 10:00
 マイナンバーカード利用型 開始日2022/12/08 ~ 締切日2023/01/20 10:00
【実施計画本申請】
 TYPE1 開始日2023/02/09 ~ 締切日2023/02/16 10:00
 TYPE2 開始日2023/02/03 ~ 締切日2023/02/13 10:00
 TYPE3 開始日2023/02/03 ~ 締切日2023/02/06 13:00
 マイナンバーカード利用型 開始日2023/02/03 ~ 締切日2023/02/06 13:00
【内示・公表】
 全タイプ 3月中旬
【交付決定】
 全タイプ 2023/04/01(予定)

デジタル田園都市国家構想推進交付金_スケジュール

出典:地方創生サイト(https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/policy/policy1.html)

地方創生テレワーク型

【事前相談】
 開始日2022/12/08 ~ 締切日2023/01/13
【実施計画本申請】
 開始日2023/01/23 ~ 締切日2023/01/25 15:00
【内示・公表】
 3月中旬
【交付決定】
 2023/04/03(予定)

「デジタル田園都市国家構想推進交付金」に採択された事例を紹介

佐賀県佐賀市「 佐賀駅バスセンターデジタルサイネージシステム構築事業」

佐賀県佐賀市「 佐賀駅バスセンターデジタルサイネージシステム構築事業」は、市民や来街者の移動最適化のため、導線を補うデザイン、サイン表示の最適化、機能性の最適化、広告の最適化と高度化、言語表記の整理、乗場の利便性向上の6項目をコンセプトにし、デジタルサイネージの効果的な導入によって、デザイン性を兼ね備えた利便性の高い未来技術を活用したバスセンターを構築する事業です。10,135千円のデジタル田園都市国家構想推進交付金によって実現しています。
2022年10月1日に佐賀駅バスセンターはリニューアルされ、全乗場サイネージによって、利用者を各乗場に適切に案内することが可能となったほか、どの乗場のサイネージも英語表記を行っているので、外国人の方にもわかりやすいものになっています。

デジタル田園都市国家構想推進交付金_事例_佐賀県佐賀市「 佐賀駅バスセンターデジタルサイネージシステム構築事業」

撮影:Will Smart

<佐賀駅バスセンターデジタルサイネージシステムを紹介>
本サイトを運営しております(株)Will Smartは、佐賀駅バスセンターにサイネージシステムを提供しました。システムについては以下の記事でご紹介しております。
【事例紹介】佐賀駅バスセンターにGTFSデータを活用した運行情報配信システムを導入
https://willsmart.co.jp/work/digitalsignage/20221110/

福島県喜多方市「 AIオンデマンド交通事業」

福島県喜多方市「 AIオンデマンド交通事業」では、「喜多方市地域公共交通計画」に基づき、市民の日常生活を支え、持続可能な公共交通網の実現に向けて、市内の移動手段である予約型乗合交通「みんべぇ号」の利便性向上を図るため、AIを活用した予約・配車等を可能とするシステムを導入することを目的にしています。 業務内容はシステムの初期構築およびセットアップとシステムの稼働および保守・運用支援です。22,753千円のデジタル田園都市国家構想推進交付金によって実現しています。

デジタル田園都市国家構想推進交付金_事例_福島県喜多方市「 AIオンデマンド交通事業」

出展:喜多方市公式サイト(https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/chiiki/38857.html)

2022年10月3日より「みんべぇ号」の運行エリアの一部においてAIオンデマンド交通「のるーと 喜多方(みんべぇ号)」の運行が始まったようです。より便利になることが期待されますね。
<ミライコラボ関連記事紹介>
簡単予約で待たずに乗れる!好きなときに利用できるオンデマンド交通とは?
https://miraicolabo.willsmart.co.jp/article/5972/

富山県「富山県MaaS環境構築事業」

富山県「富山県MaaS環境構築事業」は、既に他の地域で使われていたスマートフォン・タブレット端末向けMaaSアプリ「myroute」を活用して、富山県内の魅力的な情報を入手でき、予約、購入もアプリひとつで簡単に出来るようにする事業です。バスだけ、電車だけではなく、富山県の目的地に合わせた最適な移動手段を示してくれます。ちなみに開発提供元はトヨタファイナンシャルサービス株式会社です。交付金額は21,000千円が交付されています。タクシーの予約やカーシェアの利用も可能で、フリーチケットによって、よりお得な移動や観光も可能となっています。

デジタル田園都市国家構想推進交付金_事例_富山県「 富山県MaaS環境構築事業」

出典:my route富山公式サイト(https://toyama-city.myroute.fun/)

デジタル田園都市構想推進交付金の活用で私たちの移動は更に便利に!

私たちの生活は、デジタルを活用する機会がこれからも増え続けると考えられます。デジタル田園都市構想推進交付金を利用することで、移動手段の情報確保や駅などの身近な場所のデジタル化が進み、ますます快適な交通手段を手に入れることが可能です。これからも都道府県や市区町村などがこうしたデジタル田園都市構想推進交付金を最大限活用して、便利な社会になることを期待しています。

※本記事掲載の内容は2022年12月29日現在の情報をもとにしています。「デジタル田園都市国家構想推進交付金」のご検討に際しては内閣府地方創生サイトにて最新の情報をご確認下さいますようお願いいたします。
内閣府地方創生サイト
https://www.chisou.go.jp/sousei/about/mirai/policy/policy1.html

スマートシティ実現のためにWill Smartができること
「まち」が抱えている課題を解決するために、技術とアイデアを持ってスマートシティの実現に貢献します。Will Smartのこれまでの知見を活かし、幅広いフィールドでサポートいたします。

デジタル田園都市国家構想推進交付金_スマートシティ⇒活用フィールド別の事例はこちら

本サイトを運営しております▼株式会社Will Smartは事業立ち上げから企画・ソフト、ハードを組み合わせたソリューションの開発・運用サポートを提供しております。課題解決型AIやカーシェアリングシステム、非接触型サイネージの様々な事例などをご紹介しています。

事例を見る

メルマガでは、定期的(月に2度)にコンテンツの更新状況をお伝えする予定です。ご興味のある方は以下よりご登録ください。

メルマガ登録